電気工事士、電気主任技術者、電気施工管理技士に興味のある方、勉強中の方向けのサイトです
教育訓練給付金とは

教育訓練給付金とは

電気の資格に詳しい人
・教育訓練給付金は何?
・もらう方法
・対象の講座

「教育訓練給付金、通信教育でよく書かれているけどどういうものかよくわからない」、「どうやったらお金もらえるの?」、「私は対象なの?」、「何の講座が対象なの?」と色々とわからないことが多くあります。

このページを読むと教育訓練給付金を一発で理解できます。

私も教育訓練給付金がどういうものか知りたいと思い、色々と調べたのがこのページです。

この記事では「教育訓練給付金」はどんなものか、どうやったらもらえるか、私は対象なのかなど知りたいことを一発で解決できます。

人材開発支援助成金についてはこちら

対象の講座を最後まで受講して、ハローワークに必要書類を提出するだけ。
途中での添削課題や、最後の修了課題で基準点を超えている必要があり、まじめにきちんと受講することが必要です。

対象者は雇用保険に1年以上加入していて在職中の場合と退職して1年以内の人です。教育訓練給付金を受け取ったことがある場合は雇用保険に3年以上加入(かつ前回の給付決定日から3年以上経過)していること条件になります。

※以下の記事中は一般教育訓練給付金制度と特定一般教育訓練給付金制度について書いていきます。「専門実践教育訓練給付金」は対象外です。
本ページはプロモーションが含まれています。

教育訓練給付金制度とは

働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。

厚生労働省HPより引用

通信教育などのお金が返ってくるから嬉しい制度です。

一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、支払った学費のうち20%(最大10万円、最低4,000円)が支給されます。

 

教育訓練給付金を受けるには

「厚生労働大臣の指定」を受けた教育訓練を受けた場合に、その費用の一部を「教育訓練給付」として雇用保険により支給されます。

教育訓練給付金を受給しても失業保険は受けられます

支給された場合は20%が受講終了後に支給されます。

教育訓練給付金支給例

講座修了後に支給されます。

 

対象者

教育訓練給付金受け取りたいけど、誰でも受け取れるわけではありません。

対象者は、働いている人と退職して1年以内の人

  1. 雇用保険の加入期間が1年以上あること
  2. 教育訓練給付金を過去の利用したことがある場合は雇用保険加入期間が前回受講日から3年以上、かつ前回の支給決定日から3年以上経過していること

教育訓練給付金支給ケース

厚生労働省ホームページより画像引用

詳しくはハローワークにお問い合わせください。

 

利用する方法

講座申込時に教育訓練給付金を「利用する」にチェックを入れます。

受講開始時に身分証明書類を提出し、受講中に通信教育会社による本人確認を受けること。

必須課題を標準学習期間内にすべて提出し、修了課題が基準点以上であることなどが必要です。

まじめにきちんと講座で勉強しなければ教育訓練給付金を受け取ることはできません。

 

修了後、給付までの流れ

修了後、ハローワークに本人が申請手続きをすることで給付金が支給されます。

ハローワークに本人が来所するか郵送、代理人での申請が必要です。

修了日の翌日から1カ月以内に支給申請手続きを行ってください。

 

必要書類

  • 教育訓練給付金申請書(通信教育会社より送付、マイナンバーの記載が必要)
  • 教育訓練修了証明書
  • 領収書
  • 本人確認書類
  • マイナンバー確認書類
  • 返還金明細書
  • 払い渡し希望の金融機関の通帳・キャッシュカード(郵送の場合はコピー)
  • 教育訓練経費等確認書

通信教育会社などから送られてくる資料をよく読んでください。

 

対象の講座~電気工事士~

ユーキャン

  • 第二種電気工事士本科コース
  • 第一種電気工事士本科コース

SAT

  • 第二種電気工事士DVD+Eーラーニング講座
  • 第一種電気工事士DVD+Eーラーニング講座

 

対象の講座~電気主任技術者~

TAC

SAT

  •  、

ユーキャン

  •  

九州建設専門学院

日本エネルギー管理センター

能力開発研修センター

資格センター(e-Den)

 

対象の講座~電気工事施工管理技士~

建設管理センター

九州建設専門学院

SAT

 

対象の講座~エネルギー管理士~

資格センター

 

特定一般教育訓練給付金と一般教育訓練給付金の違い

特定一般教育訓練給付金は

  1. 給付金が受講費用の20%→40%に増えます。(上限20万円に増額)
  2. 受給開始1か月前までに訓練前キャリアコンサルティングを受け、ジョブ・カードを作成し、ハローワークにおいて受給資格確認を行うことが必要です。(一般教育訓練給付金においては不要)

この2点が一般教育訓練給付金と異なります。

対象講座は

資格センター(e-Den)

教育訓練給付金とは
最新情報をチェックしよう!

補助金の最新記事8件